忍者ブログ

[PR]

2025年07月11日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Xbox360】 もはや100万台は通過点! マイクロソフトXbox 360の次なる野望とは?

2009年03月16日
1 2009/03/10(火) 01:13:44
――2009年の年初に、Xbox 360の世界での累計販売台数が2800万台を突破しました。
日本での販売も好調で、外部機関の調査によると累計で約90万台のところまで来ました。
昨年は、日本において初めて予算を達成したそうですね。

泉水氏
3 2009/03/10(火) 01:20:06
日本の市場を邪魔するのはやめてくれ
お陰でハード二台を買う羽目になったぞバカクロソフトめ


7 2009/03/10(火) 02:31:24
メタルギアは箱○で出してたほうがもう100万本上乗せされていただろうね。


11 2009/03/10(火) 03:41:55
つーかまだ100万台売れてなかったのかよ

箱○不人気にも程があるな


22 2009/03/10(火) 07:18:19
しぇんすい久しぶりに見たよしぇんすい


33 2009/03/10(火) 10:06:17
ブコフとか行ってもPS3の方が面積だいぶ大きい


46 2009/03/10(火) 12:27:57
100万台って通過点というより最初の一歩だろ普通。
ドリキャスですら初年で達成してるし騒ぐような台数じゃないんだけど。
泉水ってのは頭おかしいの?


55 2009/03/10(火) 13:05:02
あと10万でも1年は掛かりそうだよな…

ソフトの売上もRPG以外はずっと横這いだし…
90万が本当にコンソールとして稼動しているのか疑問がのこる
日本MSはもっと仕事せい


60 2009/03/10(火) 15:16:56
誰も買ってなかったらオン人口だってある訳ないだろjk


67 2009/03/10(火) 15:41:47
KILLZONE2米鯖でやってるけど超快適
ラグ感じた事ないぞ
箱の鯖って技術がないか、変なところ
でケチってんじゃね?w
金払ってるのに可哀想だな


78 2009/03/10(火) 17:20:31
回線の相性が悪いだけだろ


91 2009/03/11(水) 23:19:18
いくらひいき目にみても好調とは言えんでしょ
虚しすぎる


100 2009/03/12(木) 00:28:06
これから俺が導き出すこれからの任天堂の戦略を発表しよう

まずライト路線、これはこれからも続けていくべきだが、あくまで携帯機オンリーにすべきだ。
今のWiiの状態をみるにライトは携帯機でやるほうが好きなようだ。
DS2は基本DSと同じ路線で行き、今のDSでは性能が足りないのでGCくらいにup!
任天堂はこちらにはライト層向けゲームを注力。

次に据え置き機。
こちらはズバリ従来ユーザー向けにすべき、新しい操作の導入は結構なことだが、性能面では他社と同等であるべき。
機能面では不利なところはあるかもしれないが、ゲーム機はゲームする為のものなのでゲームを充実させれば、機能面なんて関係ない。
次にデザイン&カラーだ、PS系に負けないスタイリッシュさとカラー展開。
白だけでなく黒も必要だ。
任天堂はこちらには64時代並のガッツリゲームをメインにすべき。

CMは携帯機と据え置き機でまったく違うモノにする
携帯機は今と同じライトにもわかりやすい内容にして、据え置き機は任天堂のガッツリゲームの凄さを伝える内容にすべき。
今のPS3のCMみたいに」とは言わないが、自信たっぷり感を出すべき。

ライト路線になってから任天堂は凄まじい勢いで成長してるし、儲けてる。
だがこのままではダメだ。



俺が言いたいのは任天堂にプライドはあるのか!?ってことだ。





112 2009/03/12(木) 07:32:32
約100万台でもさ
ユーザー数はその半分以下だろ


118 2009/03/12(木) 09:00:37
え〜米国発快速韓国行き〜
日本には止りません、そのまま通過しまぁす〜



128 2009/03/12(木) 12:27:25
これで売れてると思ってんの?
お花畑すぎるだろ


131 2009/03/12(木) 12:49:12
   /~/~~~~~~~;;;;─ 、  
  /  l         ヽ
  l  l           ヽ
  l   l  )        |
  /\ /    ,へ、_, ,/ノ
  l (ヽl_|    ゝ=・-〃 <-=´ / ̄
  ヽニ  \    ̄ c \l |    PS3=windows Vista 
   ) | l    _ /,,;;iiiiiii´<だからPS3買わずに正規版windows7買えよチャイニーズ 
  /\| l\  ヽ《''" //   \_
     \ ゝ  ll二二(
      \ -_l||||||||||l


135 2009/03/12(木) 13:55:58
騒音、故障。
コレさえのぞけばホント神ハード。
ファミコン含めて今まで持ってたハードのなかでもトップの稼働率。
まぁ初代PSを買わずサターン、PS2を無視してドリキャスに走った俺だが


172 2009/03/12(木) 18:32:16
本当狂犬ボクサーはどうしようもないな
こんな奴らとオンライン対戦やったらどうなることやら


193 2009/03/12(木) 19:29:36
アイドルマスターなんて、気持ち悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



205 2009/03/12(木) 20:39:21
箱でエロゲーはまだ出てないぞw
PS3では既にティアーズトゥティアラが出てるが。
2009年の年末の大型の弾はホワイトアルバムだしな。


221 2009/03/13(金) 00:16:14
デッドライジング2がマルチになったのは、正直嬉しく思うよ。
あの面白いゲームをPS3ユーザーにも体験してもらいたかったから。
願わくば1も出して欲しいけど、さすがにそれは無理っぽいしな…


229 2009/03/13(金) 02:39:12
別にお前にそんなこと聞いてないだろ
箱ユーザーって楽しい楽しいって書いてるときが一番楽しそうだよね


238 2009/03/13(金) 08:22:11
別に撤退しなけりゃマルチでいいじゃん
売れないと次でないし
お前ハード信者だな


246 2009/03/13(金) 10:52:08
そういうのは360ユーザーに言うべきこと。


266 2009/03/13(金) 15:37:01
「これは他の機種では絶対遊べない!」と思わせてくれるソフトが無いんだよな。せいぜいマイクロソフト製くらい。
SO4のディスク入れ換え仕様とか無理してるとしか思えないし、
他の注目タイトルも、別にPS3に移植出来ない感じもしないんだよな。


275 2009/03/13(金) 16:59:16
欲しいソフトがあればハード関係なしに買うしな
PS3とXbox360持ってる奴も結構いるだろうし


299 2009/03/13(金) 17:59:58
いやぁ箱も結構酷いと思うぞ
中身のスカスカ加減を見れば値下げ後の価格が適正価格と思うし
HDDディスクを搭載すると馬鹿高いし
この辺はオフィスパーソナルの売り方と似てるなと思った
パワーポイント付けるとアホみたいに高くなるし


314 2009/03/13(金) 20:34:00
俺箱ユーザーじゃないし


329 2009/03/13(金) 22:52:20
まぁそんなことはどうでもいいだろ
どうせ箱の売上げと関係ないことだし


332 2009/03/13(金) 23:32:39
ネチネチしてるなぁ
そんなんだから箱のクソゲー掴まされるんだよ


342 2009/03/14(土) 02:12:15
MS、サムスンの間違いだろ


346 2009/03/14(土) 09:03:59
次の野望は他社を煽らないで
故障しにくいコンパクトなハードを市場に出すことと魅力的なソフトをユーザーに提供する事に注力してくれ

MSは調子に乗ると高確率でろくでもない事をやらかす


358 2009/03/15(日) 02:23:09
http://images.gamersyde.com/gallery/public/10205/1801_0029.jpg
http://images.gamersyde.com/gallery/public/10205/1801_0017.jpg
http://images.gamersyde.com/gallery/public/10205/1801_0015.jpg


373 2009/03/15(日) 16:37:58
100万台突破記念パック
アーケド本体にプラチナコレクションソフト一本つきで12000円とか、定額給付金にあわせてやったらうれるかも。


375 2009/03/15(日) 17:28:50
RPGラッシュせんなあかんやろ


385 2009/03/16(月) 00:20:05
フォルツァ3、二輪も扱ってくれないかな。
痛単車作りたい。


396 2009/03/16(月) 13:09:16
PS3はFF13しかないからな
FF13がマルチになったら
もう買うものないよ。


399 2009/03/16(月) 13:24:16
ノンゲ欠陥ゴミカスキムチハードに加えて竹島も認めない反日ハードだったとは


PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: